合同会社たいが 代表のブログ

合同会社たいがの代表、小西敏朗が「経営に貢献するIT」というテーマで、IT導入のポイントなど、お役に立つ情報をお伝えします。

メニューを開く
  • ホーム
  • 経営
  • 経営とIT
  • 情報セキュリティ
  • Home

情報セキュリティ

中小企業・中堅企業における情報セキュリティ対策--パスワードの管理(2)

こんにちは、合同会社たいがの小西です。みなさまは、いかがお過ごしのことでしょうか。 さて、今回は前回に引き続き、広い意味でのパスワード(暗号化キー含む)の管理のおはなしです。 「6+-xR2gYr,pJ|.7m」←覚えられますか、そもそも作ることができますか? ...

情報セキュリティ

中小企業・中堅企業における情報セキュリティ対策--パスワードの管理(1)

こんにちは、合同会社たいがの小西です。暑くなりましたが、みなさまは、いかがお過ごしのことでしょうか。 今回はガイドブックの最終章である 「第6章 セキュリティをより深く理解して、インターネットを安全に使う」 です。 本章は、タイトル「セキュリティをより深く理解する」の...

情報セキュリティ

中小企業・中堅企業における情報セキュリティ対策--コスト削減+業務の堅牢化

こんにちは、合同会社たいがの小西です。皆さまは、いかがお過ごしのことでしょうか。 前回、私は 「テレワークや、クラウドサービス・アウトソーシングなどを活用して、自社内システムを含むオフィス維持コストを削減しましょう」 と申し上げました。今回は、これについて、お話させて頂き...

情報セキュリティ

中小企業・中堅企業における情報セキュリティ対策--セキュリティ対策とコスト(1)

こんにちは、合同会社たいがの小西です。皆さまは、いかがお過ごしのことでしょうか。 さて、今回はハンドブックの第5章「ITを使った効率化によるセキュリティコスト捻出」というテーマです。 テーマだけ聞くと、魅力的ですね。何度か申し上げましたが 「セキュリティ対策...

情報セキュリティ

中小企業・中堅企業における情報セキュリティ対策--バックアップの重要性とクラウド利用

こんにちは、合同会社たいがの小西です。 梅雨入りして、いまいち体調がさえない私ですが、皆さまは、いかがお過ごしのことでしょうか。 さて、今回はテーマを ハンドブック に戻します。第4章は 「会社を守る、災害に備える、海外での心構え」 と題された章です。 この章のパー...

雑談

Windows 10はアンチウイルスが不要って本当?→本当です(苦笑)

こんにちは、合同会社たいがの小西です。 仕事で関西に行っており、新幹線の車中でこの記事を書いております。 みなさまは、いかがお過ごしのことでしょうか。 今回は、前回申し上げた通り、 ハンドブックの「第4章. 会社を守る、災害に備える、海外での心構え」について、ポイントをお...

<Previous Next>

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
合同会社たいが 小西敏朗
合同会社たいがの代表をしております。 「経営に役立つIT」のご相談、導入支援を承ります。 お気軽に、ご相談下さいませ。
詳細プロフィールを表示

リンク

  • 合同会社たいが

人気記事

  • Windows 10はアンチウイルスが不要って本当?→本当です(苦笑)
  • 中小企業・中堅企業における情報セキュリティ対策--被害者なのに"加害者"

ブログアーカイブ

  • ►  2020 ( 5 )
    • ►  7月 2020 ( 2 )
    • ►  6月 2020 ( 2 )
    • ►  4月 2020 ( 1 )
  • ▼  2019 ( 19 )
    • ►  7月 2019 ( 1 )
    • ▼  6月 2019 ( 6 )
      • 中小企業・中堅企業における情報セキュリティ対策--パスワードの管理(2)
      • 中小企業・中堅企業における情報セキュリティ対策--パスワードの管理(1)
      • 中小企業・中堅企業における情報セキュリティ対策--コスト削減+業務の堅牢化
      • 中小企業・中堅企業における情報セキュリティ対策--セキュリティ対策とコスト(1)
      • 中小企業・中堅企業における情報セキュリティ対策--バックアップの重要性とクラウド利用
      • Windows 10はアンチウイルスが不要って本当?→本当です(苦笑)
    • ►  5月 2019 ( 9 )
    • ►  4月 2019 ( 3 )
(c) TAIGA,LLC. Powered by Blogger.